« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月31日 (水)

まぶや~

昨日車を走らせてたら、前輪から 「カタカタカタ・・・・・」 と異音が。ヤバイ!ついに来る時が来たか?
停止したら音は止む。走り出すとまたカタカタカタ・・・・・。こりゃホイール周りだナ。路肩に停めてタイヤをチェックする。・・・!!見つけた、タイヤになんか刺さってる!

Cimg2590

おいおい、ナニコレ?もうちょっと針が長かったらパンクしてたよ。危ない所だった。
最近エンジン音はどんどんうるさくなるし、調子よくないなぁ。家族からは「次は何に乗るの?」なんて聞かれる始末。まだ乗れるやいヽ(`Д´)ノ

リンク追加 MINIは只今故障中! お世話になること数知れず。

       蛙のMTB☆Life in Okinawa 紹介遅れ、友人Blog。ロードに引き戻すのは諦めました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月29日 (月)

イーガン

今日の練習 南部 74km

グレッグ・イーガン 『万物理論』 読了。

創元SF文庫どこにも売ってねぇ。やっとこさ発見した。

物理学界最大の夢「万物理論」に手が届くようになった近未来、3人の物理学者がそれぞれ万物理論を発表する事になった。理論は三つ、正しい理論はそのうち一つ。
科学ジャーナリストの主人公はその中の一人のドキュメンタリーを撮影する為、学会の開催される南洋の独立国に向かう。しかし物理学者の周辺にはいくつもの反科学カルト教団の影が・・・。

イーガンの長編は大体、小難しい前半を我慢して読めるかどうかで後半の面白さが決まってくると思う。前半で示される理論やアイディアを理解できれば、後半からラストまで転がり落ちるような展開を楽しめるのだが、分からなければ  (゚Д゚)ハァ? で終わっちゃう。てか自分もちょっと分からなかった。上辺だけ楽しんだ感じ。
万物理論の解釈については専門家なら多分ツッコミ所がたくさんあるはず。でも現状ではアウトラインさえ見えてない分野だから、好き勝手に解釈してもいいとは思うんだけどね。
作者独特の未来社会の予想も見所。イーガンお得意の電脳化ネタは今回全く無し。代わりに多様化するジェンダーや肉体改造について多くのアイディアが盛り込まれている。

今回で邦訳されているイーガン作品は全部読んでしまった。次が出るまで長いな~。訳者ガンバレ。超ガンバレ。

万物理論 万物理論

著者:グレッグ・イーガン
販売元:東京創元社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年1月28日 (日)

建築模型

今日は一日建築模型制作。この前の建て直しのやつ。

Cimg2580_1

と思って練習にも行かないで作ってたら3,4時間で完成してしまった。ボリューム模型は作るの楽だな~。
予想以上にあっさり終わったので道具紹介でも。

続きを読む "建築模型"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月27日 (土)

ムーチービーサ

今日は(日付変わっちゃったケド)旧暦12月8日、ムーチービーサの日。今年は家では忙しくて作る暇が無いので、サイクリング部のメンバーを召集して、みんなで作る事にした。

続きを読む "ムーチービーサ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月25日 (木)

またやられた

また騙されたっ!

Hi350115

カレーパン。からっぽだ。そこまで少ないわけじゃないけど・・・・なんか・・・・釈然としない・・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月22日 (月)

新春ロードレース

惨・敗!

まぁロクに練習もしないで走れるわけ無いよね。

大雨で水の中を走っているようなレースだったけど、もし快晴で無風だったとしても結果は変わらなかったはず。そのぐらい調子悪かった。調子云々の前に練習不足。

前回の成績があるもんだから、ゼッケンは1番(前回1位、2位の人はチャンピオンクラスに行ったらしい)。スタートラインに立ったのはエントリーの半分程度。この天気じゃ仕方ない。というか中止にならなかったのが驚き。
1周目のパレードスタートから先頭を引いてしまい、この時点で既にキツイ。2周目から先頭3人が逃げ始めるが自分は乗れず。以後ズルズルと第1集団→第2集団→第3集団→リタイア。なんとも情けない結果に。

レースが終わると
「何で降りてるんだよ!」
「ヘタレ!」
「戦力外通知だすぞ!」
etc,etc...えぇ、反論できませんとも。

以下チャンピオンクラスの写真。

続きを読む "新春ロードレース"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月20日 (土)

PDFなんてこの世から消えてしまえばいいのに

Adobe氏ね。

いよいよ明日は新春ロードレース。ヤベ~全く練習してねぇ。だって今週ずっと雨だったんだもん(言い訳)。あまり積極的に行きすぎると自滅必至。ただでさえ泡瀬のコースはド平坦で逃げが決まりにくいんだから。
とにかく落車せずに集団で完走すること!やたらカーブがタイトだから、気を抜こうものなら即接触→集団落車だ。しかも天気予報では明日は雨((((;゜Д゜)))))

あ、でも雨降れば毛虫に刺される心配はなくなるな。前の時は1週間くらい痒かった・・・。

続きを読む "PDFなんてこの世から消えてしまえばいいのに"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月18日 (木)

絶望した!

今日、大学の売店で焼きそばパン買ったんですよ。



















Hi350113

チクショウ!騙されたっっ!!

わざわざマヨネーズ乗せて焼きそばが見えないようにしてるあたり、絶対に確信犯だろコレ!許すまじ大学○協!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月17日 (水)

小浜島旅行 伝統芸能篇

今回たまたま島の小学校の体育館の落成式があったので観て来ました。

見所は島の青年会による武道の演舞。

Cimg2544

続きを読む "小浜島旅行 伝統芸能篇"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月16日 (火)

小浜島旅行 乗馬篇

昨日の記事に書いたように、水牛に乗れなかったので馬に乗ってきました。

Cimg2524_2

続きを読む "小浜島旅行 乗馬篇"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月15日 (月)

小浜島旅行 オジーの水牛篇

帰ってまいりますた。

今回急遽決まった小浜行きですが、これだけは絶対にやっておきたい、大きな目標がありました。それは・・・

Hi350100
オジーの飼ってる水牛のみっちゃんの背中に乗ること。

続きを読む "小浜島旅行 オジーの水牛篇"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年1月14日 (日)

浮かれ小浜島旅行3

浮かれ小浜島旅行3

サラバ小浜よ。また来るぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浮かれ小浜島旅行2

浮かれ小浜島旅行2

若干テンション上がっております。
一応この写真の家の瓦葺き換えのために来てるんだけど、瓦も漆喰もボロボロで、実はかなり怖かった。内部もシロアリにやられてボロボロ。
築90年で増改築を繰り返しワケわからん状態に。なるべく元の木材を残して補修します。
一泊だけの予定なので今日は親戚に挨拶だけして帰ります。カメー攻撃の十字砲火をいかにしのぐかがポイントだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月13日 (土)

浮かれ小浜島旅行

浮かれ小浜島旅行

石垣到着&船の時間までちょっと観光。宮良殿内という築230年位の琉球王国のエラい人の家。
一般的な沖縄の民家より屋根の勾配がきつすぎて瓦葺きがズレ落ちてきてるらしい。

昔のじいちゃんちのすぐ近くだったのに今まで知らなかったよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイ更新テスト

研究室サボって(嘘)小浜島に行ってきます。余裕があれば現地から更新していきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月12日 (金)

ペダリング忘れちょん

今日の練習 朝錬46km

Hi350093

あけおめ!練習&更新再開です。ネタは無いけどな。

チャレンジ1000kmは約650kmでリタイヤ_ノ乙(、ン、)_
まぁイロイロあったのですよ。また来年(今年?)ということで。

新春ロード申し込んできた。けど論文〆切と完全にかぶってるから参加できるか微妙~。
でも出るからには狙って行きますよ~必殺金魚のフン作戦で(爆)。









ウソですすみませんちゃんと走ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »