« やっとこさ | トップページ | 大分に行ってきますた・2 »

2007年3月 5日 (月)

大分に行ってきますた

※嘉数杯で検索してきた人へ オレ出場してないからレポートも無いよ

大分から帰ってまいりました。予想通り,遊ぶ時間ほとんど無し。まぁ遊びに行ったわけじゃないし。でも楽しかったよ。

BEST OF TOKYO SKA 1998-2007 (初回限定盤)(DVD付)

飛行機の機内放送って大体面白くないけど、今月は東京スカパラ特集でオレ大満足。

Cimg2614

知らんかったけど、大分空港から大分駅まではホバークラフト!オレ大興奮。
内湾で波も無く、(やたらデカイエンジン音を別にすれば)チョー快適。定員100人,最高時速90km/h,航続時間5時間・・・あれ?燃費悪くね?

(後で聞いた話によると昔沖縄の石垣‐小浜の船もホバーだったらしい。でも波が高いのでそれほど乗り心地も良くはなく、故障が多くメンテナンスコストもかさんだらしい。確かに今回乗ったホバーも、ゴムのスカートが破けて補修した痕があった。それでホバーはどっかに売って今の高速艇にしたそうだ。)

昨日も書いたように、学会発表はもうグダグダのボロボロ。原稿覚えてないわスライド文字化けするわ予期せぬ質問喰らうわ・・・_| ̄|○
まぁ別に発表失敗したからって、成績落ちたり就職に響いたりしないからいいんだけどね。聞いてる人20人もいなかったし。
学会って初体験だったけど、思いの他手作り感溢れるイベントでした。司会も交代で参加者がやるし。一般的な学会のイメージって、国際学会ぐらいのモンだと思う。実際は大学借りて細々やってる感じ。

Cimg2618

しかし私立大は金があっていいなぁ。この門は羨ましくないけど。学校の中に紀伊国屋書店があるってどういうこと!?

|

« やっとこさ | トップページ | 大分に行ってきますた・2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大分に行ってきますた:

« やっとこさ | トップページ | 大分に行ってきますた・2 »