トリイロードレース
終わりました。あらゆる意味で。
以下レースレポート。
デジカメの接続ケーブルが見つからないから写真ちょっと待って!
今回は出場者が多く、安全の為という事で運営からドラフティング禁止令が。誰も守ってなかったけど。
ビーチ側からスタートして、5周して正面ゲート側でゴール。事実上パレードスタートはなし。スタート直後は先頭集団やや後方につけるも、半周したところでコース上のパイロンにヒット!転びこそしなかったものの、これで集団ほぼ最後尾に後退。その後テクニカルな区間に入ったところで痛恨のチェーン脱落。ギヤチェンジ操作だけでは直せず、走りながら手でいじって何とか直すが、このときすでに集団とは取り返しがつかないほど遅れてしまった。
2周目からは平地で追いついてきた外人さんと二人でローテーションしながらそのままゴールまで。周回数を数えてなくてゴールスプリントもできず、係員に「Is this goal? Is this goal?」などと聞く始末。5周ぐらい覚えろよ。アホか。タイムは54分くらい。先頭とは8分差位?順位は知りません。
変なペダリングしてたのか、ゴール後ケツのあたりの腱が痛くて痛くて、イスに座るのもしんどかった。そして今でも痛い。
たった1周の間にこんなにポカやらかしたのも初めてだ。オレの場合集団から離れてしまったら追いつく足が無いので、一つ一つのミスが致命的になる。
今回の反省!
障害物はよける。
整備調整はしっかりと。
コーナーは度胸で曲がる。
周回数はちゃんと数える。
| 固定リンク
« | トップページ | トリイロードその2 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント