« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月27日 (火)

県民大会

今年のシメの大会が終わりました。とりあえず結果としては

トラック
333mタイムトライアル 一般Bの部 3位
エリミネイション 一般Bの部 3位

ロード
エキスパートクラス 10位

でした。結果だけ見るとトラックがすごいようだけど、4人しか出てません。でも賞状と副賞は貰いました。
トラックのほうは今回参加者が少なくちょっと寂しい感じでした。

ロードもちょっと少なめの30人。先頭集団とは序盤でチギれて最終周回でラップされてしまった。でも瀬長での順位としては自己最高。
登りでは何とかくらいついても、下りが攻めきれずに遅れてしまい、平地で離される。今までよりは多少マシになったものの、まだまだ修行が足りません。

以下適当に撮ったチャンピオンクラスの写真いくつか。

続きを読む "県民大会"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月20日 (火)

自己新

久しぶりに今日の練習ー。

ハートライフ坂 ゼロ発進→山頂までモガキ 2本
1本目 5分11秒(自己新) ave15.3km/h
2本目 6分9秒 ave13.0km/h

自己新出たよー!20秒ぐらいも縮まった!しかもゼロ発進で!フライングスタートでペース考えて走れば5分切れるかも?

でも1本目で力使い果たして2本で限界だった・・・普段は4本以上はやるのに。回復力もつけなければ。

県民大会もこの調子でいくぞ。目指せ浦添2連覇!(←主に他人頼り)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年11月17日 (土)

素人にはオススメできない。

かといって玄人にもオススメできないサドルに換えてみた。

Cimg4603

HED VO4  \?  ググっても出てこないので詳細不明。TT用らしい。

チタンレールにカーボンベース、パットは無しという非常に漢らしい仕様となっております。重量は実測でなんと113g。貰い物だから幾らすんのかわからないけど、この重量の他社製品だったら6万くらいするみたい。
サドルというよりも、サドルの形をしたカーボンの板といったほうが正しい。この手のサドルはカーボンのしなりで衝撃吸収するものだが、これは体重をかけて押してみても数ミリ程度しかたわまない。
んで、乗ってみるとやっぱり硬い。個人差もあるんだろうケド、前傾になると前立腺をグリグリ圧迫するし、後傾すると骨盤(坐骨か?)がゴツゴツ当たる。かろうじて痛くないポジションの範囲が非常に狭い。しかし表面ツルツルで滑り止めの類は無く、そのポジションの維持には神経を使う。また、サイド部分がとがっててペダリングのとき内腿に食い込む。SELLE SMPみたいにサイドまでベースが立っていればそんなことも無いだろうに。全然落ち着いて漕げないよ。
でもダンシングしてバイクを振ると確かに軽いではある。エアロ効果も高そうだ。ここ一番のTTやヒルクライムにはいいかも。
しかし前立腺と未来の子孫を危険にさらして軽量化できたのが110g・・・。ちょっと無理だなぁ・・・。

Cimg4606

平和が一番。血尿とか見たくないし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月16日 (金)

ツールドオキナワ 残りご飯

数は少ないですが、表彰式・ふれあいパーティーの写真でも。

Cimg4577

市民50km表彰式。ナカツルさん2位入賞おめでとうございます。

Cimg4591

気付いたらすぐ近くに新城選手がいたので、みんなミーハー丸出しでサイン&記念撮影・・・って俺だけ目つぶってる!?

Cimg4585

ふれあいパーティーの名物といえば、豚の丸焼き!写ってないけど。

Cimg4588

うわああああああああああああ嗚呼

Cimg4586

GYAAAAAAAAAAAAA!!!!

冗談ではなく「どけぇー!!」とか「たすけてー!」とか聞こえてくる。局所的に那覇大綱引き並みの圧力。お前らそんなに肉食いたいか(←お前もだ)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月14日 (水)

ツールドオキナワその2

レースレポートつづき。

高江を過ぎた所で集団は平地が得意な人を中心に10名ほど。前から後ろから徐々に人が集まり、最終的に20人ほどの中集団に。40km/h超のペースで進むが、ローテーションに参加してるのは自分を含め7人程度。慣れてくると数秒間隔の高速ローテーション。しかし平地は速いが登りに入るとやたら遅い。登りに入ると自分ともう一人が前に出て、下りで後ろが追いついてくる。ちなみにこの人、スタートで自分の横に並んでたたっかいホイール履いてた人。
そんな感じで走ってたら後ろから「後ろが千切れるから上げないで!」いや、チギるつもりで走ってるんですけど。

平良の登りで集団は完全にバラけ、集団は4人に。源河のあたりで市民200kmの集団が追い上げてきた。後ろにくっつこうとしたけど、あまりに速くて断念。

58号線に出た時には足はピキピキ攣る寸前。何とか集団からは離れずゴールへ。ゴールスプリント狙うつもりだったけど、残り2kmで前を引かされてしまい、ズルズル下がって集団のビリでゴール・・・orz
やっちまったー!大失敗!

結果は

76位 2時間43分1秒(Top+23分41秒)
Ave. 31.28km/h  Max 74.5km/h

でした。ゴールで失敗しなければ順位はもうちょっと上がったのに~!
練習量にしてはまずまずだったと思うけど、レース前の目標(ゼッケン番号より上=64位内)は達成できず。あと2分だった。敗因はやはり登り。登りでついた差は挽回できない。来年はどのクラスに出るか分からないが、登りを鍛えなおしてがんばろう。目標は与那20分以内!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月13日 (火)

ツールドオキナワ2007

Cimg4563

ついにこの日が。ツールドオキナワ85kmに出てきました。心配していた天候も崩れず、暑くも寒くも無い絶好のコンディション。万全じゃないのは自分の練習量くらい(致命的)。

いつもよりちょっと長いので↓続きを読むをクリック!

続きを読む "ツールドオキナワ2007"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »