新春ロードレース
残念、ここにレースの記事はありません。
なぜならば!
事故ってそれどころではない。
一昨日の事、海中道路で練習中、前も見ずにモガいてたら路肩に駐車中の車に突っ込みました。完全なる自分の不注意です。
幸運にも車の持ち主さんはすぐ近くにいて、すぐに救急車を呼んでもらえました。
事故直後は左半身が激しく痺れ(左肩から首にかけて衝突した)、一瞬後遺症も覚悟しましたが、鎖骨の骨折程度で済みました。
怪我は結局、
左鎖骨骨折
打撲
裂傷
擦過傷
この程度。入院もしなかった。
しかしというか当然というか、」自転車はごらんのとおり、車は後部窓ガラスは粉々になり、窓枠の板金は肩が当たってへこんでたらしい。ヘルメットもぶつかった所でひび割れていた。千葉では同じシチュエーションで死亡事故が起こっているが、不幸中の幸いというか、とにかく自分は幸運だったのだろう。首の骨を折って即死しててもおかしくなかったと思う。路上に投げ出されたあと後続車に轢かれていたかもしれない。逆に周りに誰もいなくて何十分、何時間もその場で苦しんでいたかもしれない。
とにかく、そういった不運を紙一重で回避して、この程度の怪我で命を拾う事ができた。
まぁそもそもちゃんと前を見ていれば事故自体起こらなかったのだけど・・・。車の持ち主にも大変ご迷惑を・・・orz
救急でレントゲン写真見たときは正直笑ってしまった。だってポッキリ「く」の字に折れてるんだもん・・・笑うしかねえよ!
今はクラビクルバンドとか言うタスキみたいなサポーターで固定してます。これが窮屈で・・・。
しかし骨はほっとけば治るけど、自転車は治らないんだよなあ・・・
どうしようコレ・・・自損事故だから保険金とか貰えないよなぁ・・・orz
とりあえずパーツにバラしてフレーム買い替えだよな・・・。てうかその前に相手の車の弁償だっつの。
でも、壊れた自転車調べてて一番驚いたのが
ホイールが無傷
恐るべしカンパニョーロのホイール技術。あれだけの衝突にもかかわらず、わずかなフレすらない。惚れちまいそうだぜ。
怪我は全治2ヶ月、財布は全治何ヶ月かかるだろう?
| 固定リンク
« 1000km達成 | トップページ | 途中経過 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉーーい! だいじょおぶかぁ~!?
H君に続きローディの事故率が高くないですかこのところ;
とりあえず体をしっかり治してもろもろの処置も済ませてから再スタートだね。
がんばれ;
投稿: しん5 | 2008年1月28日 (月) 15時02分
新春に来ていなかったら・・・
なんでって?思ってたら大変だったね!
相手の方への賠償は大変だけど頑張ってね。
その後は、フレームのグレードアップだ!!
投稿: NAKATHURU | 2008年1月30日 (水) 22時49分
しん5さんNAKATHURUさん、お見舞いコメありがとうございます。
今は治療も順調、賠償も保険で何とかなりそうです。でもバイクは「自分で何とかしろ」との事でした。
とにかく今は全力で治して、1日でも早くカムバックしたいです。
投稿: やまコー | 2008年1月30日 (水) 23時57分