« 県民大会 | トップページ | 厄年の最後っ屁 »

2008年12月12日 (金)

グレードアップ

自転車がちょっとグレードアップ。

Kc3a0131

SHIMANO RX100(7s) → カンパ ケンタウル(10s) に載せ換え。

このカンパは以前キャノンデールに使っていたものだけど、このフレームには使えなくてタンスに眠っていました。
何故使えなかったのかというと、

Kc3a0132

リアハブのエンド幅が、このフレームは旧規格の125mmだった為です(今は130mm)。その事を輪業の某氏に話したら、

「無理矢理広げれば入るよ!」

とのこと。後日輪業に行くとそこには

“エンド幅を無理矢理広げるための専用工具”が!

使っておいて言うのもなんですが・・・ニッチ過ぎるだろ!1年に1回も使わないだろ!

でもおかげでカンパのフルコンポが使えました。まさかBBも入るとは。これで「しょうが無しに古いバイクに乗ってる」感が「スチールフレームにこだわって乗ってる」みたいに見える!ホントは前者なんだけど!

載せ換えで車重は1kgも変わっていないんだけど、走りは格段に良くなりました。特に後輪を換えた効果が大きく、踏み込んだ時の掛かり、中~高速域の巡航性が全く別物。変速が増えた事よりもこっちの方が明らかに効果的。以前のホイール、やっぱりダメダメだったのか・・・。ベアリング玉とか1個無くなってたしね。

という訳で今度は7速のフルコンポが余ったので、使うかどうか微妙だけどこちらは部にあげます。この前に部室見たら貰い物のフレームが増えてたので、そちらに使えるかも。

|

« 県民大会 | トップページ | 厄年の最後っ屁 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グレードアップ:

« 県民大会 | トップページ | 厄年の最後っ屁 »